第17回 2012年9月16、17日 清掃登山「白雲山1187m・天望山1173.9m 」報告 |
![]() 2012年9月16日 白雲山登山口 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第17回清掃登山「然別湖・白雲山と天望山登山記録」(2012年9月16〜17日)
▼白雲山(1186m)・9月16日(日)
正午前、登山口からリーダーを先頭に20人出発。曇り、湿気多い。緩い登山道にエゾマツの樹林が広がる。霧が濃く薄暗い。標高約千bの尾根から然別湖がいっとき顔を出す。白樺にナナカマド、カエデが交じる白雲山の紅葉はこれからだ。
道は下りになり鞍部(あんぶ)で休憩後、岩の多い急斜面に取り付く。濃い霧ははれない。上って1時間30分、積み重なった岩だらけの白雲山頂上に出る。リーダーが三角点にタッチ。濃い霧の間から湖畔ホテル、遊覧船乗り場が一瞬見える。全員そろって記念写真後に下山。
▼天望山(1173m)17日(月)
朝8時15分、リーダーを先頭に11人出発。天気予報は曇のち雨。2日目は天望山・白雲山の分岐から湖岸沿いの天望山コースを上る。湖面はガスで対岸は見えず。暗いエゾマツの中にツバメオモトの青い実がつややかだ。風が出てきた。上って1時間、今度は雨。ヤッケを着るまでもなく、すぐやむ。ササをかきわけて、高度をかせぐ。道わきに青いエゾオヤマリンドウが顔を見せた。山頂は近い。
天望山の頂上はあいにくのガスで展望はない。オニギリ食べていると、また雨がきた。秋の天気は変わりやすい。下山道は滑る。慎重に下り、正午過ぎに登山道に無事帰着。2日間連続で天望山と白雲山に立った。自然いっぱいの山だった。(ゲスト・坪田)
然別湖・白雲山〜天望山登山記録
■白雲山(1186m)登山
▽行程 2012/0916(日)札幌駅出発(7.50)−然別湖・白雲山登山口着(11.30)−登山口出発(11.45)−白雲山頂上(13.20)−下山(13.55)−登山口(15.25)
▽登山時間(休憩含む)上り1時間35分、山頂に35分、下り1時間30分
時間 |
標高 |
気温 |
状 況 |
|
@ |
07.50 |
|
|
7.50札幌駅北口出発、8.50由仁PA、10.00十勝清水コンビニ寄る。10.40鹿追道の駅、11.30白雲山登山口 |
A |
11.45 |
810m |
21.8 |
●白雲山登山口を出発。曇り。湿気多い。12.15休憩し服装調整。12.20出発。 |
B |
12.30 |
1060m |
22.5 |
左に然別湖がかすかに見える。エゾマツの倒木くぐる。 |
C |
12.40 |
1100m |
20.6 |
休憩。風が白樺の木立を通る。12.45出発。下り坂になる。 |
D |
13.00 |
1080m |
21.3 |
広い鞍部に出る。急登の岩場に取り付く。白いヤマハハコ咲く。 |
E |
13.20 |
1186m |
21.6 |
●白雲山頂上。風が吹き上がり、湖面が一瞬顔を見せる。 |
F |
13.55 |
|
|
●山頂出発。全員写真後に小雨。14.05小休止。雨上がりヤッケ収納し14.10出発。 |
G |
14.30 |
1110m |
20.5 |
休憩。14.35出発。14.55休憩し15.00出発。単調な下りが続く。 |
H |
15.25 |
810m |
22.5 |
●登山口着。靴洗ってバスへ。15.30ホテル風水へ。 |
時間 |
標高 |
気温 |
状 況 |
|
@ |
05.30 |
|
|
5.30起床、風呂、6.50朝食バイキング、8.10ホテル風水出発。 |
A |
08.15 |
810m
|
21.1
|
●登山口出発。リーダーを先頭に11人出発。ほかに登山者の車6台。曇、涼しい。天気予報は曇のち雨。登山道わきにツバメオモトが青い実をつける。8.45休憩。湖面はガスで対岸は見えず。8.50出発。 |
B |
09.20 |
950m |
19.5 |
天望山・白雲山の分岐で小雨。雨具なし。すぐやんだ。 |
C |
09.35 |
1000m |
19.3 |
エゾマツの樹林にナナカマド、白樺が目立つ。 |
D |
09.55 |
1035m |
19.0 |
登山道両側に背丈低いササが広がる。倒木目立つ。10.00休憩。空が少し明るくなる。10.05出発。ササの群生を分けて進む。 |
E |
10.20 |
1120m |
18.6 |
青いエゾオヤマリンドウが数株咲く。秋の花だ。 |
F |
10.30 |
1173m |
20.3 |
●天望山頂上。ガスで展望きかず。山頂にいい風通る。オニギリ、トマト食べる。全員写真。 |
G |
10.45 |
|
|
●山頂出発。また小雨。 |
H |
11.10 |
950m |
18.1 |
天望山・白雲山分岐着。休憩。雨やむ。11.15出発。下山道はコケ多い。 |
I |
12.15 |
810m |
18.1 |
●登山口着。待機中のバスへ。12.40ホテル風水で風呂、13.15風水出発。 |
2012/0918(火)坪田 記