楽山 大佛     2010年7月6日

    楽山 火車站 成昆鉄路


岷江沿い楽山港付近の 湊熱閑 楽山料理 一人70元

楽山 大佛 1996年 『世界文化与自然遺産』 に指定
門票 優恵票 50元


凌雲山にそそり立ち 巨型睡佛

左側の水の色 岷江 と右側 大渡河の色の違い、南へと流れている。

モーターボートから
楽山大佛水上遊覧票70元
凌雲山断崖にうがかれた世界一の大佛 高さ71m
往来する船の安全を祈願し、凌雲寺の僧が唐代713年開元元年開始、90年の歳月をかけ803年に完成。

左側に下り専用の階段 出口は右側

楽山市街地を望む
左側が大渡河・青衣江、右側が岷江

麻浩崖墓 入り口

後漢(約1800年前)時代。
漢代崖墓群は1988年国務院全国重点文物保護地区となる

石棺 彫刻

石棺が納められていた四角洞窟

漁村

楽山大佛南門へ向う

蘇東坡 眉州眉山出身

郭沫若は楽山市沙湾の出身。その郭沫若が揮毫による蘇東坡の漢詩

楽山大佛 北門 ここが正門
東門が出口
BACK