• Japan Alpine Book Club

『山岳関係図書目録(和書)1988-2018』出版完成と頒布のご案内。

2020年12月21日、『山岳関係図書目録(和書) 1988-2018』が出版されました。山書月報でも予告しましたが、一昨年より有志で編集を進めてきました標記『山岳関係図書目録』は一月中旬より頒布を開始しています。

収録10782点(B5判、丸背クロス装、510頁)150部刊行、頒布価格:10,000円。購入希望者は、ハガキまたはメールに氏名・住所・電話番号を明記し、下記の「山書総目録」編集グループ事務局宛にお申し込みください。送料は実費(一冊送付の場合550円)をご負担いただきます。申込先(ハガキ)611-0002 宇治市木幡金草原60-6 野口方(メール)tauche48kb@gmail.com

本書の「まえがき」で、編集委員の一人である上田茂春(日本山書の会幹事)は、山書目録発行の歴史的変遷を的確に解説したのに続いて、「『山岳関係図書目録(和書) 1988-2018』は、山書研究36号として発表された『山岳関係図書目録(和書) 1975-1987』に続くものである。年月の過ぎ去るのは早いもので、『山岳関係図書目録』発行からすでにほぼ30年が経っている。そんなこともあり、数年前から再び『目録』作成の機運が盛り上がってきた。年月の経過は残酷なものである。この間に編集グループ8名のうち、4名が鬼籍に入られてしまったが、編集代表の野口恒雄会員はじめ4名(安藤忠夫・上田茂春・沖 允人・藤津滋生)の方が健在である。今回はこれら4名に加え編集代表の呼びかけて応じた東京会員(新井 守・和井田一雄)も加わり、作業が始まった。いずれの方々も、目録作成に関しては十分なスキルをお持ちである。まさに、本会の面目躍如といったところだ。収録はもちろん『山岳関係図書目録』を引き継ぎ、それは30年に及んでいる。収録点数約1万点にも驚かされるが、一冊ずつ現物を確認するという地味で気の遠くなるような作業を忍耐強く続けたことは、まさにグループの本領発揮である。」と記している。「商業出版社がなし得ない、密かに完成を願っていた渇望久しい目録を実現することが出来」と結んでいる。どうか皆さんも約1.2kgの重量と内容の重みを感じていただければと思う。            文責・沖 允人